プロフィール

[生年月日] | 昭和33年6月29日生まれ |
---|---|
[星座] | かに座 |
[血液型] | O型 |
[政治信条] | 千万人と雖も吾往かん(孟子) 一業に徹し、一隅を照らす |
[家族構成] | 妻、長男(民間会社勤務) 娘2人(既婚孫5人) 犬(エルマー5才♀) |
[趣味] | [趣味]銭湯めぐり、民謡、読書(小説・漫画)、油絵、スイミング |

経歴
東京都立大森高等学校・日本大学法学部政治経済学科卒業
昭和57年より、衆議院議員・石原慎太郎 秘書(公設第一秘書)
平成3年 | 大田区議会議員初当選、三期10年勤める。 大田区議会防災対策特別委員長・文教児童委員長・議会運営委員長・企画総務区民委員長、自民党大田区民連合政調会長、自民党東京都連青年部副部長を歴任 |
---|---|
平成15年4月 | 東京都議会議員に初当選 |
平成17年7月 | 二期目当選。都議会・公営企業委員会 理事、厚生委員会 副委員長、議会運営委員 都議会自民党 副幹事長に就任 |
平成18年 | 都議会自民党副政調会長就任 |
平成21年 | 三期目当選。都議会経済港湾委員会理事、自由民主党幹事長代行 就任 |
平成23年8月~ 平成24年8月 |
東京都議会自民党政務調査会長に就任 |
平成25年6月 | 東京都議会議員選挙 4期目当選 財政委員長に就任 |
平成25年8月 | 東京都議会財政委員会 委員 中央卸売市場運営協議会 委員 東京都港湾審議会 委員 新空港線建設促進研究会 会長 |
平成25年9月 | 東京都外かく環状道路建設促進議員連盟 幹事長 『東京を世界で一番の都市に!』東京都議会自民党 政策推進総本部 産業政策推進本部長 東京都議会自民党ゲートボール議員連盟 幹事長 日本、ミャンマー友好東京都議会議員連盟 副会長 |
平成26年8月 | 経済・港湾委員会 副委員長に就任 |
平成27年2月 | 東京都議会予算特別委員会 委員長に就任 |
平成27年10月 | 東京都議会文教委員会 委員に就任 公益財団法人東京都歴史文化財団評議員に就任 |
平成28年10月 | 東京都監査委員 全国都道府県監査委員協議会連合会 会長に就任 豊洲市場移転問題特別 委員会副委員長に就任 経済・港湾委員会 委員に就任 |
大田区保護司、臨海部水辺活性化促進議員連盟会長 等として活躍 | |
経済港湾委員会委員、豊洲市場移転問題特別委員会副委員長 新空港線建設促進研究会会長、東京都外かく環状道路建設促進議員連盟幹事長 MOA都議の会幹事長、公益財団法人東京都歴史文化財団評議員 都議会自民党「東京を世界で一番の都市にする政策推進総本部」産業政策推進本部長 東京都港湾審議会委員 等を歴任 |
|
平成29年4月 | 大田区馬術連盟会長 に就任 |
平成29年7月 | 19032票いただくも次点・惜敗 |
平成29年8月 | 東京都議会自民党 政策参与として、オリンピック・パラリンピック2020年東京大会以降の東京都、そして大田区の街づくりについて活動を再開 次期都議選を目指し、捲土重来、日々活動中。 |
平成30年4月 | 自由民主党東京都支部連合会政調部会経済、産業部会長に就任 |
平成30年5月 | 公益財団法人日本ゲートボール連合 3級審判員資格試験に合格 大田区ゲートボール協会理事に就任 MOA美術館児童作品展東京都実行委員会副会長に就任 |
平成30年6月 | 認知サポーター講座受講、資格を取得 大森交通安全協会 交通少年団団長に就任 |
令和2年7月 | 都議補選で五期目当選(110,059票) 現在、東京都議会財政委員会委員 各会計決算特別委員会委員 (公益財団法人)東京都歴史文化財団評議委員 東京都卸売市場審議会委員 大田区ゲートボール協会副会長 大田区馬術連盟会長 大田区合気道連盟会長 |
令和3年4月 | 東京ゲートボール連合23区協議会顧問に就任 |
令和3年7月 | 都議会議員選挙で6期目4位当選(26,244票) |
令和3年8月 | 東京都議会 総務委員会委員長に就任 |
令和3年9月 | 東京都中央卸売市場取引業務運営協議会委員に就任 MOA都議の会会長(都議会自民党政策研究会)に就任 花き振興政策研究会会長に就任 |
令和3年10月 | 大田区カヌー協会会長に就任 |
令和4年1月 | 一般社団法人アーバンスポーツ&カルチャーコミュニティ代表理事に就任 |
令和4年5月 | 大田区ゲートボール協会会長に就任 |
令和4年6月 | 沖縄市役所にて、「Battle ob The Year(バトル・オブ・ザ・イヤー) 」沖縄アリーナで12月3日開催を代表理事として記者会見で表明 「Battle ob The Year(バトル・オブ・ザ・イヤー) 」は、ブレイキンの大会の中で最も権威のある世界大会です |
令和4年10月 | 東京都議会令和3年度各会計決算特別委員会委員長に就任 経済・港湾委員会副委員長に就任 公益財団法人東京都歴史文化財団評議委員に就任 |



